あんなに素晴らしかった愛ちゃんの死が、フィナーレで階段降りして、銀橋で、ロミオ、ジュリエットと世界の王をめっちゃ優しい笑顔で歌ってて、(これが愛月ひかるか…)ってなった🤦♀️🤦♀️
Twitterで 宝塚 ロミオとジュリエット 小池修一郎を見かけ、20~年ぶりに楽天TVで観た。昔見た作品のあれこれ思い出されるなぁ。
今日のジュリエットを観て、優子ちゃんに似ているところがあるかも、と。もうちょっと柔らかさがあるけど。好みなのかもしれない。娘役ではねねちゃん、まではまだいかないけど、それ以来の愛でたい存在になる予感。追いかけよう……! 禁じられたタブーに今、踏み出す……!笑
エリザベートもロミオとジュリエットもやはり宝塚版の演出のほうが好きだわ小池せんせー 個人的にはエリザベートはオーストリア版が最高で唯一無二だけど
礼さんのロミオのメイクと髪、とても好きです。 ロミオの未熟さや甘さと爽やかさが存在で示されてたと思う。 ジュリエットと出会った瞬間の「目が離せない」感じが好きです。
衣装の違いと、今回の出演者が前回何役だったか説明する為に、ロミジュリ見終わって3秒で13年ロミジュリ観てる。 愛がこっちゃんマキューシオが天寿さんの回だったので「これロミオ!」「これ、ジュリエットパパ!」とご紹介しといた。
3/7 星ロミジュリ スカステ貸切 「いつか」のひっとんジュリエットの声の透明感がとってもステキでした。 なんか、まだ純粋に夢見てることが感じられる透明感✨
コメント